荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

【9/18】筑波山縦走ヒルクライム-その2

どうも、Tsuyoです。


前回からの続きです。


前回の記事はこちら。
【9/18】筑波山縦走ヒルクライム - 荒川サイクリスト


不動峠から風返し峠を経由してつつじヶ丘で休憩した私達。


休憩した後、つつじヶ丘を下りきのこ山に向かいます。
つつじヶ丘を下る途中、見晴らしがようにったので自転車を並べて記念撮影。

150号線にぶつかり湯袋峠方面へ。


林道に入ると台風の影響か沢山の木々が散乱してます…

不動峠より気をつけないと…


各々ペースで登り、途中休憩を入れます。


ブルベの時にシークレットでのチェックがあった所ですね。
もう2ヵ月前か~


ここからしばらく下ります。


7号線にぶつかり再度林道に進みます。ここからまた登り…

何とかハングライダーの発進場所に到着。元気なていじんさん、みのさんはお替りしに降りていきます…

休憩していると声をかけてくる方が…
軽トラが脱輪したので助けて欲しいとのこと。
男手6人もいるので直ぐに対応。
難なく持ち上げ、道路へ。


人助けをして気持ちよく再スタート。
加波山に向けて下って行きます…
スタートしてスグ並んで写真撮ってなかったので記念撮影(笑)

ここから一本杉峠まで下って行きます。
一本杉峠で記念撮影。


ここから風力発電の所までキツい勾配何ですよね…


途中、代表の自転車から異音がするなどがありましたが風力発電の所まで到着。
代表の異音は原因が分からなかったのですが後日ペダルが原因と判明。

ここから若干の登りが登場しますが基本下り基調。


しかし、みのさんが加波山神社の激坂に行ってみたいと言い出す。

途中加波山神社の所で寄り道。
私は遠慮しましたが皆さんチャレンジ開始。
ただ台風の後で路面が濡れておりトルクをかけると滑ってしまい断念する人が大半。
クリア出来たのはていじんさんだけ…
流石ですていじんさん。


その後、下り基調でフルーツラインまで到着。


あとはフルーツラインで朝日トンネル手前まで行き、裏不動を登るのですがそれはまた次回とさせて頂きます。

【9/18】筑波山縦走ヒルクライム-その1

どうも、Tsuyoです。


9/18にクラブメンバーの皆さんと筑波山へ行ってきました。


前の週の赤城山に行った時にみのさんが「来週は筑波に行きましょう」なんて14144代表に話していたのがきっかけ。


参加者は
企画者のみのさん、14144代表、ていじんさん、hooliganさん、ShimaQさんと私の6名。


台風18号の影響が心配される中、予報では朝から雨が止んでくるので決行です。


通常だとつくばエクスプレスで輪行何ですが、秋葉原まで自走するには風が強かったので車で集合場所の筑波総合体育館まで移動。


総合体育館の駐車場に着くとhooliganさんが先に来てました。
とは言ってもhooliganさんとは高速のSAで偶然にも会っていたので予想範囲内。


その後、皆さん続々と到着され、7時半には全員集合しました。


今回のコースは不動峠からスタート。
不動峠から表筑波スカイラインに入り、風返し峠、つつじヶ丘、湯袋峠からきのこ山・加波山へ。
フルーツラインを南下して裏不動を登って終了というコース。


7月のブルベコースと似た感じですね。
最後の裏不動を登るのが余計な感じはしますけど…


まずは不動峠から。
路面は台風の影響で枝とか落ちており、朝方まで雨が降っていたこともあるので日陰はウェット。


序盤の勾配がキツいところも同じ路面状況なのでガシガシ踏むと空転して危ない。
慎重に進みます。


前回までは「まだかまだか」と登ってましたけど今回は「アレ?もう着いた?」という感じです。

クラブライドだからなのか3回目で慣れたからなのか…
両方ですね。


皆さん、次々とゴールしてきます。
ていじんさんとみのさんはお代わりですけど(;^_^A


少し休憩の後、表筑波スカイライン進み風返し峠まで進みます。
先に登っていたていじんさんが戻ってきました。
ここでもお替りするなんて…

お替りしたていじんさんもみなさんと戻ってきて、全員そろったのでつつじヶ丘で休憩しようとのこと。


みんなの自転車を並べて記念撮影。ShimaQさんのだけ何故か上に(笑)

ここからきのこ山、加波山へ向かいますが続きは次回で…

ハンドルを元に戻しました。

どうも、Tsuyoです。


山に行くことが多くなり、自分の身体を絞ることももちろんですが、少しでもバイクの軽量化をしてみようかと思います。


ブルベの前にハンドルを交換しましたが元のエアロハンドルに戻してみました。

ブルベ前の交換した記事はこちら。

3TのAERONOVAにソックリな形状の中華ハンドルとはいえカーボン製。
エアロハンドルを導入した記事はこちら


今まで取り付けていたfizik シラノR5が300g(カタログ値420㎜)。
エアロハンドル(RXL-SL)は235g(カタログ値420㎜)。
私の場合は両方とも400㎜を使ってますが60g位は軽くなっているのではないでしょうか?
測ってませんけど…


そしてステムはボントレガーのエリート80㎜からDeda SUPERZERO 100㎜に変更。

でもDedaのステムはDedaのハンドルを奨励しており、他メーカーのハンドルは使わないように記載されているので参考にしないで下さい。


自転車を持った感じで軽く感じます。
あらためて実測することもないかと思います。
厳密に測れば良いのですが数値が分かって、こんなものかと思うよりも精神的に良いかなと思います。



実際に9/18に筑波へ行って走って来ました。
プラシーボ効果もあるとは思いますが中々良い感じでした。