どうも、Tsuyoです。 コロナの影響は国民の生活に大きなダメージを与えそうですね。 ロードバイクを趣味にされている方達は家でズイフト等でサドルに跨っている方も多いと思います。 自分はというとローラーがない! ということで外を走るしかありません。 外に出ればそれだけ感染のリスクは上がるので気をつけ... 続きをみる
ヒルクライムのブログ記事
ヒルクライム(ムラゴンブログ全体)-
-
どうもTsuyoです。 三連休の最終日、クラブの皆さんと筑波山へ行ってきました。 三連休の初日に雪が降り、予報では最終日も雪… でも曇りという予報もある。 クラブ内では私が言い出しっぺということになっており… 思い起こしてみると前の週、クラブの方達は関宿城へサイクリング。その時も誘われましたが用事... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 10/20に筑波と11/3に江戸サイとクラブの皆さんはお出かれてました。 私はというと都合が合わず、どちらとも参加出来ず… 筑波山ライドはクラブの公式サイトで記事を上げてあるのですが、凄く楽しそうで行きたかったなと… 良かったら公式サイトは下記のリンクから見てみて下さい。... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 先日購入した「Smith BaroqueGear」 ヒルクライムが楽になるとかロングライドでの負荷軽減などが謳い文句であるこの商品。実際どうだろう?ということでヒルクライムとロングライドをしてきました。 向かった先は飯能、子の権現へ。 そこから川越狭山自転車道、荒サイを経... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 9/16に都内をサイクリングして来ました。 9時位から用事があるのであまり乗れないのですが、 前から都内にある坂を巡ってみようと思います。 色々調べると都内には短いけど勾配がキツい坂がいくつかあるみたい。 その坂に行けるか分からないのでウロウロしながら見つけたら登るという... 続きをみる
-
マウンテンサイクリングin乗鞍2018に参加して来ました【後編】
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 これからスタートになります。 レース中は乗りながらの写真撮影は禁止とのこと。 ゴールするまで写真取れないのか…残念。 号砲がなり、スタートです。 ていじんさんはスーッと前の方に進んで行きます。 みのさんは近くにいます。 代表は?UKさんは?もう近くにいな... 続きをみる
-
マウンテンサイクリングin乗鞍2018に参加して来ました【前編】
どうも、Tsuyoです。 8/26、マウンテンサイクリングin乗鞍2018に参加して来ました。 参加者は ・141代表 ・TREKさん ・ていじんさん ・みのさん ・UKさん ・kachiさん ・桜餅さん ・私 前日受付でしたが、都合が悪く、ていじんさんにお願いしてあるので私は当日移動をしました。... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 8/12にViaggioの方達と筑波山へ行ってきました。 ていじんさんは回峰行達成まで後少しなのでこの日も行かれるのかなと連絡をしたらやっぱり行かれるそうです。 このやり取りをした直後にNISさんからしげさんと筑波に行く予定だけど行きませんかとお誘いを受けまして… それな... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 有間峠が始まる釣り場まで来て本格的なヒルクライムの始まりです。 データとしては 距離:9.7km 平均勾配:7.8% 勾配は終盤下りがあるみたい…ということは思った以上にキツめですかね。 距離、勾配はいいとしてこの日1番の心配事は結構路面が荒れているので... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 7/1に有間峠まで行ってきました。 何でも有間峠は7/2から来年まで閉鎖されるようでこの日が今年最終日。 クラブのそるさんからお誘いがありまして参加した次第です。 ・そるさん(企画者) ・ゆうきさん ・ていじんさん ・みのさん ・私 集合場所は飯能市役所。 私は車で集合場... 続きをみる
-
-
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 きのこ山のパラグライダー発射場で亀練チームと再合流した私達。 私達は上曽峠を下って休憩後、湯袋峠を上って風返し峠からつつじヶ丘へ行く予定。 亀練チームは引き返すようです。 ならばご一緒しましょうということに。 上曽峠までの所まで下りてきました。 もう少し... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回のつづきです。 全員集合した私達。まずは不動峠へ。 若いryu君、takeru君はあっという間に先行し、ていじんさんとTUNEさんが後に続いています。 私はついていくにもハイペースなので、マイペースで登って行きます。 先もあるしね… 不動峠登りきりました。 後続の皆さ... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 5/4にクラブの皆さんと筑波山ライドしてきました。 いつも不動峠~風返し峠~湯袋峠~きのこ山~加波山~フルーツラインというコースを走ることが多いのですが、ていじんさんの粋な計らいで逆コースを走ります。 不動峠から裏不動を下りフルーツラインを経由して道祖神峠から加波山、きの... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 ちょっと用事で筑波方面に行くことがあり、折角なのでそのまま筑波でパワーメーターをお試ししてきました。 不動峠近くの筑波総合体育館の駐車場に車を止めて不動峠に向かいます。 北条大池を右手に見ながら進みます。 ていじんさんのように回峰行ではありませんがまずは登ってみましょう。... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 きのこ山・加波山から下りてきた私達。 ここでメンバーの半分以上がお帰りになられ、ドM倶楽部メンバーのみ(あっShimaQさんは違う?)となりました。 最初にお断りを。 自走で筑波まで来た疲労がピークとなっている為、写真がほとんどありません。 フルーツラインを南下して途中の... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 コンビニで休憩し、上曽~きのこ山に向かいます。 クラブのみんなの為に2Lの水を運ぶりゅうしんさんさん。 (注)ジャージのポケットに注目(笑) 段々と斜度が上がってきます。 ShimaQさんと同じく安定した走りのMITさん。 前半、休憩してすぐだったのか調... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 集合時間30分前位に着いた訳ですが、既にShimaQさん、MITさんは到着しており、すぐにていじんさんも登場。 程なくして輪行組のみのさん、しげさん、NISさんが現れます。 少し遅れてりゅうしんさんも到着。 Yo-sukexさんは車で来られましたが既に駐... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回からの続きです。 つつじヶ丘で休憩した後、湯袋方面に下って行きます。 湯袋から真壁方面へ更に下って一旦市街地へ。 上曽を登るために市街地を移動します。 途中コンビニで休憩。 休憩もそこそこで今回のメインディッシュ。 上曽→きのこ山→風力発電所までのヒルクライム。 上曽... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 3/25にViaggioメンバーのていじんさんとみのさんで筑波へヒルクライムに行ってきました。 お花見ライドと銘打って告知したのですが、このメンバーなので敬遠されたのか、日程が合わなかったからなのか他のメンバーからは参加表明なし… 前日の土曜日にていじんさんからTXつくば... 続きをみる
-
-
マウンテンサイクリングin乗鞍2018にエントリーしました。
どうも、Tsuyoです。 「マウンテンサイクリングin乗鞍2018」にエントリーしました。 ていじんさんから昨年からお誘い頂いていたイベント。 今年は8/25(土)受付、26(日)競技という日程のようです。 受付は代理受付が可能です。 昨年は都合がつかなく、またそこまで興味がなかったのですが、9月... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 1/14(日)は予報を見たらどこに行っても強風みたいだったので向かい風から逃げるために山へ行こうと都民の森・風張峠に行ってきました。 東京駅から中央線で武蔵五日市駅へ。 立川で乗り換えて到着。 さむっ:(;゙゚'ω゚'): ガーミンを見たら-4℃(笑) 駅前のセブンイレブ... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 1/4から仕事始めです… 1/3は正月休みの最終日ということで初ライドに行ってきました。 2018年最初ということで荒サイをとも思いましたが、無茶苦茶風が吹くようなので輪行で山に行こうかと思います。 前から行きたいなと思っていた「白石峠」に向かう為、7時発の小川町に乗りま... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 12/24に今年最後のヒルクライムをしてきました。 ていじんさんから関宿から渡良瀬遊水地まで行きませんか?とお誘いがあったのですが15時から用事があり、14時までには帰って来たいので今回は辞退させて頂きました。 11月頭の日光以来山に行っていないこともあり、いつもの輪行⇒... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回からの続きです。今回で最後です。 竜頭の橋に到着し、休憩中。 相変わらず自転車の話で盛り上がります。 長く休憩していると身体が冷えてきてトイレに行きたくなる事態が… 橋の隣の駐車場にもトイレが無い… そこらでしちゃうことも脳裏に浮かびましたが一般の人もいるので…我慢す... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回からの続きです。 いろは坂に挑みます。 でも久しぶりの峠ということもあり、脚が回りません… 景色を楽しもうと思いゆっくり進むことにします。 紅葉が綺麗です。 黒髪平に到着。駐車スペースもあり、観光客も多いです。 全員揃うまで休憩です。 その間も自転車談義で盛り上がりま... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 Viaggioの日光ライドの続きです。 東武日光駅で集まった私たち、しげさんのゲストさん達が待っている清滝のファミリーマートへ向かいます。 途中、神橋の交差点近くで皆さん撮影。 紅葉を撮るのに映えるようにカメラのフィルターを使って撮ってます。 途中、ミウラさんがパンクのア... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 11/5にViaggioメンバーと日光へグループライドしてきました。 14144代表の企画でして参加者は ・14144代表(企画者) ・SEIJIさん ・hooliganさん ・ていじんさん ・MITさん ・みのさん ・しげさん ・りゅうしんさん ・私 それと14144代... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 今回のメインイベントの子の権現を攻略出来た私達は次の目的地である正丸峠へ向かいます。 子の権現の北側は景観がよく、あれは何処だ~とか会話が弾みます。 子の権現から降っている最中にゆうきさんが突如ストップ… 何かを踏んでパンクをしたらしい。 大丈夫かな… 先の分岐で大半のメ... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回からの続きです。 前回の記事はこちら。 【10/1】飯能ライド_子の権現リベンジ-その1 - 荒川サイクリスト 「子の権現」の看板で各々写真を撮ったところから本格的にヒルクライムが始まります。 前回は激坂の手前のログハウスの所で休憩をしましたが、今回は任意でとのこと。... 続きをみる
-
-
どうも、Tsuyoです。 9月の走行記録をみたら山ばっかりで100km超のライドが無い… これは不味い(--;) ViaggioではNISさんのお声掛けで筑波山に行くそうです。 行きたいなあと思いつつも14時から用事があるので13時には帰りたい。 じゃあ1人で走るかあ…と。 ただ荒サイだけ走るのも... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 筑波山縦走ヒルクライムの続きです。 今回で完結です。 前回、前々回の記事はこちら 【9/18】筑波山縦走ヒルクライム-その1 - 荒川サイクリスト 【9/18】筑波山縦走ヒルクライム-その2 - 荒川サイクリスト 加波山さんから降りてきた私達。 フラワーパーク、朝日トンネ... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回からの続きです。 前回の記事はこちら。 【9/18】筑波山縦走ヒルクライム - 荒川サイクリスト 不動峠から風返し峠を経由してつつじヶ丘で休憩した私達。 休憩した後、つつじヶ丘を下りきのこ山に向かいます。 つつじヶ丘を下る途中、見晴らしがようにったので自転車を並べて記... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 9/18にクラブメンバーの皆さんと筑波山へ行ってきました。 前の週の赤城山に行った時にみのさんが「来週は筑波に行きましょう」なんて14144代表に話していたのがきっかけ。 参加者は 企画者のみのさん、14144代表、ていじんさん、hooliganさん、ShimaQさんと私... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 9/10(日)に、クラブの14144代表、ていじんさん、みのさんと私でヒルクライムに行ってきました。 3週連続ヒルクライム…我ながら頭おかしくなったかと思います。 坂を敬遠してたのに… 降り立った先は前橋。 ??先々週も群馬県来たよね… 先々週、榛名山を登ってきたとSNS... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 筑波山に行ってきました。 ちょうど1ヵ月後にクラブで子の権現へトライする予定です。 子の権現…ロードバイクで初めてヒルクライムをした場所。 案の定、初心者の私は洗礼を受けました。 少なくともあと数名同じ思いをされたクラブメンバーがいます。 1年の成果というか成長をみようと... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きです。 高崎駅で自転車を組み立て、スタート地点を目指します。 高崎市役所 榛名支所までは13kmくらいみたい。 国道17号線から406号線に入るとひたすら道なりに進みます。 途中前方に山々が見えます。 これのどれかが榛名山? 群馬県は余り馴染みがないので… 看板... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 今週末にブルベを控え、この暑さで走りきれるのか心配です。 また、センチュリーライドとかで筑波山を行ったことがあるとはいえ今回のブルベコースは筑波山、きのこ山と縦に長くなっています。 三連休の最終日ブルベコースの山間部だけ試走に行ってきました。 ご一緒して頂いたのはていじん... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続きで5/4のセンチュリーライドについてです。 筑波山のヒルクライムのコースの一つである「不動峠」の入口に着いた私達。 まずはこの「不動峠」を風返し峠方面と石岡方面に別れる分岐まで登ります。 距離にして約4kmとのこと。 何故か私が先頭… 2週間続けてヒルクライムを... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 3月くらいからクラブ内ではブルベの話が出ていたりしていました。 そんな中、ていじんさんからセンチュリーライドの企画が上がり、 5月4日に150kmのセンチュリーライドをしてきました。 ルートは 三郷⇒野田⇒下妻⇒筑波山⇒霞ヶ浦。 参加者は ていじんさん(企画者) しげさん... 続きをみる
-
どうもTsuyoです。 先週に引き続きヒルクライムへ挑戦。 筑波山を苦しみながらクリア出来たとはいえ、GWは反対側からの登坂。 斜度は反対側のほうがキツいらしい(--;) 緩い斜度を登れて大丈夫と思っていて良いのか?と疑問だったので再度ヒルクライムに挑戦。 今回は先週敬遠したヤビツ峠に挑戦。 2度... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 SCULTURAでヒルクライムに挑戦。 軽量バイクの実力は如何程か? 軽量化されたとはいえ、自分の力は変わってないのでどこまで登れるんでしょう… ヤビツ峠に再チャレンジしようと思いましたが前回の帰りを考えたら止めました。 筑波山の方へ行ってみようと思います。( ・ㅂ・)و... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 ロードバイクデビュー1周年を迎えたということで記念にどこか走りに行こうと思い、やっぱり行ったことが無い所がいいなと… サイクルクラブの日光ライドに行けなかったので山にしようかな(^^♪ 子の権現にリベンジもいいけど返り討ちにあいそうなので違う所…関東のヒルクライムの聖地ヤ... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回に引き続き9/25の飯能ライドです。 子の権現をヒーヒー言いながらやっと登りきり、後は下ってもう坂は無いと思っていた大半のメンバーをよそにISAMさんから正丸峠も行くとのこと。 えっ?そうだったっけ… そうでした。確かに事前にルートも告知されてました。 子の権現程では... 続きをみる
-
どうも、Tsuyoです。 前回の続き。 西武池袋線稲荷山公園で下車し、用事を済ませてから集合場所の飯能市役所の駐車場へ向かいます。 集合時間は9時。8時半頃に到着すると、もう車組は到着していて、電車組ももうすぐ到着するようです。 今回の参加者は ISAMさん(今回の企画者) しげさん hoolig... 続きをみる