荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

パイオニアサイコンCA600に面白い項目がありました。

どうも、Tsuyoです。


タイヤをコンチネンタルGP5000に替えて3ライド目に江戸サイで関宿城までライドしてきました。


その時に、結構振動が気になりました。
これまでGP4000SⅡやコルサ、パナレーサーEVO3Aと乗ってきましたが、大げさに言うと不快な感じ…


空気圧は120PSIに変えて乗ったのも原因かもしれません。


感覚的に不快にならなければいいとは思いましたが、
パイオニアのサイコンには振動を数値化できるデータフィールドがありました。

路面情報のデータフィールドで平均、ラップ等いくつかありましたが平均に設定しておきます。


ログをたどろうと思ったのですがCycloSphereのPC画面を見ても出てこないのでライド中にはデータとして見れるがログとして残らないのかな…
知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。


とりあえず120psiと110psiでデータを取ってみようと思います。
あと同じルートにしないと比較にならないので2回に分けて行いたいと思います。

スパカズのボトルケージを買ってみました。

どうも、Tsuyoです。


明けましておめでとうございます。
ブログの更新が昨年から本当に少なめになってしまっていますが、
のんびりと記事を書いていければと思います。


昨年末の話になりますが、本当に思いつきでボトルケージを買いました。
購入したのはスパカズのFLY CAGE ANO オイルスリックボトルケージです。

スパカズ FLY CAGE ANO オイルスリック ボトルケージ
スパカズ FLY CAGE ANO オイルスリック ボトルケージ
スパカズ
スポーツ&アウトドア

前から気になっていたのですが特に壊れてしまったとかではなかったので購入を控えていたのですがAmazonのポイントがたまっていたこともあり、衝動買い...
ついでにトップキャップも購入。


届いたので開封。

見る角度によって色が変わるのがとても気に入りました。


シートチューブ側のボトルケージを止めるフレーム側のネジが馬鹿になってしまっていて空回りしてしまっているのでダウンチューブ側のボトルケージを交換しました。


性能が変わったとか軽量化できたとかではなく完全に自己満足の世界...

【12/1】荒サイライド

どうも、Tsuyoです。


バーテープを交換した次の日に荒サイをサイクリング。
用事があるので8時には帰宅しないといけないので荒サイの右岸河口まで行ってきました。


タイヤをGP5000に履き替えたので楽しみ。


往復で20数kmしか走れていないのですがGP5000に感じたことを記載します。


空気圧は110psiにしてあります。
昔からですが低い空気圧だとリム打ちパンクが怖いという思い込みがあり過去のタイヤもずっとです。




転がり抵抗に関しては抵抗が少なくなった気がします。
河口から帰りは向かい風。向かい風なのでワット数は高くなるのですが同じワット数でもスピードが出ているように感じました。


振動吸収に関しては体感出来るほどは感じませんでした。
というか前のタイヤの感覚を忘れてしまったので…


ダンシングするとタイヤの模様部分が接地して走行音が変わります。
GP4000SⅡは気にならなかったけど忘れました。


多分GP4000SⅡの模様は溝として彫っている

対してGP5000は模様が出ているので音が鳴るのかなと思います。


ロングライドをしてみてもう少し様子をみようと思います。