荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

【9/10】赤城山ヒルクライムに行ってきました。

どうも、Tsuyoです。


9/10(日)に、クラブの14144代表、ていじんさん、みのさんと私でヒルクライムに行ってきました。


3週連続ヒルクライム…我ながら頭おかしくなったかと思います。
坂を敬遠してたのに…


降り立った先は前橋。
??先々週も群馬県来たよね…


先々週、榛名山を登ってきたとSNSで話してたら、みのさんが上毛三山の残り付き合います。とか14144代表が榛名山、赤城山は行ったことがない、行ってみたい。という話が上がりました。


上毛三山?
榛名山は上毛三山の1つであとは赤城山、妙義山があるようです。
ネットを見ると上毛三山を1日で走る方もいる。


イヤイヤ…1日で全部は無理。
ていじんさんならやるかも…みたいなことをSNSで書いたら、やはりていじんさんから、お誘いですか?との返しが…


全部行くのはキツいので赤城山と榛名山の二山をみんなで行きましょうとなりました。


当日、偶然にも14144代表と上野からご一緒。
おしゃべりをしながらだったので高崎に到着。
両毛線に乗り換えて前橋まで。

二人で自転車を組み立ててていじんさん、みのさんを待ちます。


まずは赤城山から。
榛名山とは違い勾配が徐々に上がっていきますが、アップダウンはあまりないのでていじんさんからは榛名山に向けてのアップにしましょうと…
でも20kmです(;^_^A


市街地か段々と勾配が上がって行きます。


早くも3人から遅れてしまう…
代表もていじんさんも先々週乗鞍に出場するような人達だし、みのさんも最近ヒルクライムに目覚め毎週のように登っている人…
言い出しっぺとは言え一緒に走るのは無謀だったかも…

大きな鳥居が現れます。
この辺りは信号もあるので信号待ちになると追いつき、スタートすると離されるの繰り返し。


しかしそれも続かず、段々と離れて行きます。


無理してもしょうがないのでマイペースで登って行きます。


赤城山、勾配が一定なので楽かなと思っていましたが、一定ということは休むところがなく、淡々と坂道が続くのでホントに苦しい。


途中、ていじんさんが迎えに来て頂いたり、待って頂いたりと手厚くサポート頂きました。

残り6km地点の駐車場で休憩。

飲み物を補給します。生き返る~(^^♪


ゴールで会いましょうということで各々のペースで再スタート。


早くも離される始末…


でも途中、14144代表の背中が小さく見えてます。


頑張ってついて行くも小さいまんま…
残り3kmくらいで失速見失いました。

残り2km切ったくらいで再度ていじんさんが登場。
様子を見にきて下さいました。


ていじんさんから励まされ、「2つ曲がったらゴール見えます」と教えて頂いたので自分としてはラストスパート。


2つ曲がったら…
ホントに見えた(^-^)/

しかも景色が良くて…ちょっと感動しました。


ゴールの看板で記念撮影。


自分へのご褒美にソフトクリームを堪能。(バニラと抹茶のMIX)


それにしても時間が結構掛かってしまった。
しかもハルヒルが控えている…


休憩後取り敢えず前橋方面へ下って考えましょうとなり、下って行きます。
20km登ったので当然20kmのダウンヒル。登りも苦手ですが下りも怖くてスピード出せません。


その前に皆さんの自転車を並べて記念撮影。


途中榛名山が全体を見るということで353号線に入り、道の駅ふじみへ。


ここで私に帰宅命令発動。
行くとこ出来たので早く帰って来いという内容。


この後どうするかをご飯食べながら決めましょうということで道の駅で休憩。
14144さん、みのさんはせっかくなのでハルヒルして帰ると、ていじんさんは帰ってビールでもと思ってらっしゃいましたが2名のやる気に押されハルヒルに行かれるそうです。


お昼はトリカツ丼はじめましたのポスターで皆同じものを注文。


結構ボリュームありました。
でも美味しかった。


昼食後、14144代表、みのさんはハルヒルのスタート付近へ移動。
ていじんさんは前橋駅周辺に止めてあった車を取りに行き、車で榛名山方面に行くそうなので、途中までていじんさんとご一緒させて頂きました。


私はというと前橋から高崎に出て、高崎から上野まで新幹線で帰ってきました。
その後無事に家族奉仕をさせて貰いました(笑)


それにしても、3週連続ヒルクライムをしてみて苦しいなりに、達成感というか景観を見るのが楽しくなってきました。


ただまだまだ遅くて皆さんについて行けてない。
課題は
・体幹を意識したペダリングが出来てないのでダレてしまう。
後半、体幹を意識したり、リズムをとってペダリングをしてみたら大分脚を回せました。
・重い
最近、不摂生な生活をしていたため、体重が増加している。みのさんも大分体重が減ったので山が楽しいと言ってました。再度絞り治そうかと思います。


今回、上毛三山のうち、二山を攻略するという目標でしたけど途中離脱せざるを得ない状況になってしまいご一緒された方達には申し訳なかったです。
しかも遅くご迷惑をお掛けしました。


懲りずにヒルクライムもしていきたいのでまたご一緒して頂けると有難いです。


今回の走行記録はこんな感じ。



【deuter ultra ride 6】ドイターのリュックを買いました。

どうも、Tsuyoです。


最近、輪行でどこかに行くことが多くなりました。


荒サイなど自宅からそのままサイクリングという場合と違い、荷物が若干増えます。


増えるものといえば、
・輪行袋
・着替え(シャツとズボン)
・メガネ
着替えとメガネは電車の中でサイクルジャージ、レーパン、サングラスだと気が引けるから…です。
帰りも輪行の場合は汗をかいたままだと、臭いも気になるかなと思いますし、自分なりのマナーかなと思います。


Amazonで安いリュックを購入しましたが、背負いたくないので大型サドルバッグを導入してました。


大型サドルバッグだとヒルクライム時に左右にぶれて気になってしまう。


先日の榛名山ヒルクライムに行った時に再度リュックを使ってみました。


そんなに荷物が増えなければヒルクライムの時は気にならないと感じ、リュックを見直そうかと思います。


肩と腰の余っているストラップが暴れるのが気になったのと、どうしても背負う背中と、肩ひもの部分が蒸れてしまい不快感があるので新しいものを物色。


ドイター ウルトラライド6Lを購入してみました。

6Lというので小さいかと思いましたが輪行袋、着替え(シャツ、短パン)、メガネケースは問題なく収納出来ました。

ショルダーベルトはメッシュ仕様なので蒸れなさそうです。


背面もドイターエアーストライプシステムというのを取り入れて通気性を確保しているようです。


次の輪行で試してみます。

【9/3】筑波山ヒルクライム

どうも、Tsuyoです。


筑波山に行ってきました。


ちょうど1ヵ月後にクラブで子の権現へトライする予定です。


子の権現…ロードバイクで初めてヒルクライムをした場所。
案の定、初心者の私は洗礼を受けました。
少なくともあと数名同じ思いをされたクラブメンバーがいます。
1年の成果というか成長をみようという企画。


クラブの方達、この1年でローラーを導入されたりとストイック?にされてます。


私はローラーなんて導入出来ないので専ら週末に走るしかない状況。


前置きはこの位にして、まずは、つくば駅まで輪行。


始発駅の秋葉原までは30分くらいなので行きやすい。


つくば駅に到着。
ここから不動峠を目指します。
距離にして約13kmくらい。


もう少しで不動峠。
前方に筑波山が見えてきました。


不動峠手前の無料駐車場に到着。
少し休憩して不動峠ヒルクライムをスタート。
前にクラブのセンチュリーライドで1回登っている。
今回は、タイム短縮を目標にしたいところです。


あまりタレないように登って行くように意識して登ります。


到着…
く、苦しい…
写真撮る余裕無し。
タイムはどうなんだ…
後でstravaを見たら16秒も遅かった…残念です。


息を整えた後、表筑波スカイラインに入り、風返し峠、つつじヶ丘へ向かいます。
つつじヶ丘に到着。

ガマの油のところ、今までここで撮ってなかったので撮れて良かったです。


でも、朝が早かったのか売店は閉まっておりソフトクリーム買えなかったです。
しょうがないので飲み物だけ自販機で補給。


この後は風返し峠から石岡方面に下って行きます。


ブルベの時にこの下りでパンクしたことを思い出します。
慎重に下ろう。


湯袋峠との分岐する丁字路を右に折れ、ゆりの郷方面に下って行きます。


ゆりの郷を過ぎぶつかった丁字路を右折します。


左に行くと石岡市内となるのですが今回は右折し、十三塚峠に向かいます。


センチュリーライドの時、風返し峠から下ったコースを登ってみようと思います。
下った時は最初、勾配が急過ぎて自転車を担いで降りたところです。


今回は押さずにのぼれれば上出来、足ついて休憩はOKと勝手に目標設定。

暫くは住宅地を登っていきます。
既に勾配は10%前後をウロチョロ…


段々と勾配が上がっていきます。
15~17%とかも表示されてきた(>_<)



途中、「紫寳水(しほうすい)」という湧き水がありました。
ネットだと「紫賓水」という表記もあるみたいです。


冷たくて生き返ります。


息が整ったので先に進みます。


暫く進むと◇マークの区間が現れます。
前回の記憶を辿ると風返し峠までずっとです。


勾配も段々20%をウロチョロ。
道幅も車一台しか通れないくらいに狭まって来ます。


フラフラしながらも、もがいて登っていましたが、後ろからエンジン音が聞こえて来ます。


振り向く余裕もないのに( ˃ ⌑ ˂ഃ )
段々とエンジン音が近付いて来ます。
乗りながら車をスルーさせる余裕がなく、あえなく脚をついて道の端に寄り車をスルー。


さあ…再スタート。
勾配19%からの再スタート。なんとかクリートをはめますが、前輪が浮きそうになります。


その矢先に、また下からエンジン音が聞こえてくる。


この後も車がくる⇒足をついて道を譲る⇒クリートはめる⇒前輪が浮いて怖い思いをする。の繰り返しが続き、残り200mくらいは不本意ながら押して登ることに…


でも20%前後でも何とか登れることは確認出来ました。


風返し峠からは筑波山神社方面に降り、つくば駅に戻りました。


不動峠も記録更新ならず、十三塚峠も押して登ってしまいなんか消化不良です。


でも十三塚峠、ある程度まで行けたから良しとするか…