BORAWTO60を購入しました。(初めての海外通販)
どうも、Tsuyoです。
今まで自転車のパーツやウェア等はお店かAmazonを利用して購入していましたが、初めて海外通販を利用してみました。
今までクリンチャーのホイール(レーシング7、ZONDA、クアトロカーボン)しか経験していなくチューブレスに乗ってみたい欲求があり思い切ってホイールを新調しようと国内の通販サイトを色々と検索。
いろいろ調べてみていると単純にチューブレスを経験したいために新調するのか?若干の軽量化のために新調する?とか新調することに対してブレーキをかける気持ちになったりしましたが、おおこれは!というのを見つけました。
「BORA WTO」
言わずと知れたカンパニョーロのホイールです。
「WTO」はBORAの新しいシリーズのようで「Wind Tunnel Optimized」の略。
「Wind Tunnel Optimized」ってなに?
日本語だと「風洞最適化」ということらしい。
エアロダイナミクスを追求したモデルみたいです。
リムハイトは現時点で33㎜、45㎜、60㎜、77㎜で77㎜はフロントのみのようです。
ここは45㎜?60㎜?と悩みました。
45㎜でも今は40㎜のリムハイトなので折角なら60㎜に…
いやいや45㎜にして少しでも軽くしようか…
悩みつつ通販サイトを検索。
国内だとあまり安くはないなぁ…、では海外通販は…
wiggleで45㎜が10円台後半で売っており60㎜だと20万台半ば…
自転車の細かいパーツや消耗品等は感覚的にあまり国内の通販と変わらないと思っていましたし、国内の通販のほうが到着が早いので利用していましたが、お財布に優しいので海外通販を視野に入れて数日放置していたら売り切れてしまいました。
他の海外通販のサイトを見てるけどあまり変わらずでしたがBIKEINNという通販サイトで60㎜が10万円台後半でしかもwiggleの45㎜より安くなってました。
その日にポチりました。
到着は3/25から3/31の予定とのこと。
これが3月の中旬の話。
発送連絡もなく3月25日位になってやっと発送したとメールが来ました。
配送業務はPOSTNLだそうです。オランダの配送業者のようですが結構時間がかかるようですね。
コロナの影響もあり、4月に入っても動きなし…
twitterでも海外通販の荷物が届かないというツイートも多く長期戦を覚悟しましたが、
4/5に税関の手続きに入ったと通知が来て翌日には税関手続きも済んだとのこと。
ですがそれ以降追跡も出来ず、どうなっているのだろうと待っていたところ二日後携帯に郵便局員から連絡があり、これからお届けしますとのこと。
消費税と地方消費税で約1万円が別途かかりました。
箱を開けてみると、
ホイールとは別に購入したタイヤとポーチが入っていました。
初めてのホイールバック。
ホイール自体一つしか持たないのでもっていなかったです。
クアトロカーボンにはついてこなかった…
タイヤはコンチネンタルGP5000TLにしました。
嵌めるのに苦労するといううわさもありますが、せっかくなのでいいタイヤにしました。
同梱されているポーチにはクイックリリースとバルブ、ブレーキシュー他説明書が入っていました。
これから組み上げていこうと思います。




