荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

輪行袋を購入

どうも、Tsuyoです。


サイクルクラブの皆さんと飯能へ行くことになりました。


きっかけはジャージの試着で集まった際にISAMさんから行きませんか?という話から。


ISAMさんからゆるい坂だからとか甘い言葉を囁かれ、それなら山を体験してみようと参加させて頂くことにしました。


ISAMさんからその後、ルート紹介等がクラブのSNSに掲載されてたのですが、「子の権現」というワードが!?


「子の権現」って色々なブログで激坂と紹介されてたのを思い出し、参加を取り消そうかと本気で悩みました(´•ω•̥`)


でも何事も経験してみよう、登れなかったら笑い話にと思い行ってきます。


飯能まで自走で行こうと思いましたが、行きは輪行で行くことにします。


輪行も初めてです。
この為に輪行袋とリュックを買いました。
やっとタイトルの記事まで来た。
前置きが長い(ꐦ°᷄д°᷅)


輪行袋はモンベルのコンパクトリンコウバック。
値段も手ごろ、コンパクトである、手順も難しくないということで購入٩(ˊᗜˋ*)و

コンパクトと商品名に入っているのでサイズは小さいと思います。
ボトルと比較するとこんな感じです。


いきなり駅であたふたするのもどうかと思い試してみました。


付属品は
・輪行袋本体
・ショルダーベルト1本
・シンチバンド3本
説明書がついてます。


???説明書をみると後輪を外さないようになってる???
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・


あ~~~!!コンパクトリンコウバッククイックキャリーって書いてある。
違うの買ってしまいました。


本当に欲しかったのは

コンパクトリンコウバッグ


間違って買ったのは

コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー M



後輪外さないと鉄道会社によってはNGという記事もあるしなあ・・・でも買い直しももったいない。


大は小を兼ねるということで両輪を外した状態で収納できるか試してみよう。


収納していきます。
まずは前輪、後輪を外します。


外した際、クイックリリースが外れないように締めておきます。緩いまんまだと外れた場合パーツを落としてしまう事があるようです。


自転車本体を逆さにします。
ハンドルとサドルが地面に接地するので保護するためのタオルとか必要かも。


フレームに前輪、後輪をストラップで固定します。
他の方のブログではマジックテープが便利と紹介されてました。


テンションが落ちたというか間違えたものでもできるのかという焦りもあり、これまでの過程の写真、撮ってません。


かぶせる前の写真がこちら


上から輪行袋を被せていきます。
とりあえず袋をかぶせるとこんな感じ

元々前輪だけ外して収める形になっているので歪な感じになってしまってます。
自転車むき出しでなく、寸法内であれば大丈夫と割り切ろうかな。


それとサイクルクラブの今回ご一緒するかたも前輪だけ外すタイプとお聞きしたので
当日は前輪だけ外すことにするかもしれません。



日曜日は雨ではなさそうなのでライドが楽しみです。


あっ、輪行の時って皆さん服装どうすんのかな?ジャージとレーパン?恥ずかしくない?
レーパンの上に短パン穿いていこうかな・・・

【9/19】早朝ライド

どうも、Tsuyoです。


シルバーウィークの前半は雨が多くあまり乗れていないのですが、月曜日(敬老の日)の早朝葛西臨海公園まで行って来ました。


天気予報では7時頃から雨マークだったので早く起きて出発しようと思いましたが結局6時前となってしまいました。


外は曇り空で結構肌寒い。
もう秋の装いです。


荒川CRは若干路面が濡れている感じでした。


楕円リングも慣れてきて少しスピードも上がってるかも。
いつもリアは4~5段で回していますが調子が良い区間では6段でも大丈夫でした。
向かい風に対してもいつもヘタって踏んでも進まない感じが踏んだ分ちゃんと進む感じがします。


葛西臨海公園へ到着。


休憩しているとロードバイクに乗った若者が来て私の楕円リングを見て話し掛けて来ました。
何でも仲間内でロードバイクの整備とか自分達で積極的にしているそうです。
ロードバイクを買ったら一度バラして組み立てるといった儀式があるとも言ってました。
凄いっすね。


とても礼儀正しく、気持ちいい青年でした。
こんなこと思うなんて我ながら年取ったなと思います。


青年と別れ、岩淵水門まで行こうと思いましたが四ツ木橋過ぎたところで雨がパラつき始めがもう少しいけるかと進みましたが千住新橋付近で強くなってきたので断念しました。



思惑がはずれ、短い距離しか走れませんでしたが、ロードバイクに乗っている1人の青年に会えたのは良かったなと思います。
ロードバイクの魅力のひとつですね。


アブソリュートブラック 楕円リング インプレ

どうも、Tsuyoです。


先日土曜日に取り付けたAbsolute Black(アブソリュートブラック)の楕円チェーンリングの試走をしてきました。


天気予報では雨マークが連なっていて行くかどうか迷いましたが、50㎞ほど走ってきたのでファーストインプレッションでも。


但し、ロードバイク歴1年程度の初心者ですので間違っている情報などありましたらご容赦ください。
あくまでも個人の感想です。


【ペダリング】
実は取り付けた土曜日の夜、家の周りを走ってみました。(普段着、スニーカーで)その時は楕円リングになった違和感は皆無でちょっと拍子抜けっていう印象でした。


昨日、走りに行ってきましたが、やっぱり印象は変わりますね。


軽いギアである一定の速度に達すると力がスコっと抜けてちょっと感覚的に違和感を受けます。
ケイデンスを上げるか重いギアに上げないと上手くいきません。

楕円リングにより矯正されたペダリングが正しいとするならば、今までの力に入れ具合が間違っていたのかも?


今までは膝より先でペダルが円を描くようにペダリングをしていました。(ケイデンスを上げているときは特に)
今回、色々と試してみて楕円リングの場合は、円というよりは脚の付け根から太もも使った上下運動を意識したペダリングが上手くいくような感覚を受けました。
上下運動のタイミングも楕円リングがアシストしてくれているような感じもします。


今までと同じギア、同じケイデンスで走った場合、体力的には楽な感じも受けます。
そのお陰でギアやケイデンスを上げることで巡行速度が上げることができるし、負荷はそのままで走行距離を伸ばすことも出来そうです。


ヒルクライム等はしていないのでダンシングやインナーギアでの感想は後ほどさせて頂きます。


【変速】
楕円チェーンリングでは変速性能が犠牲になるともいわれていますが、調整に若干時間がかかったくらいで特に意識することもなく変速してくれます。
私の場合は、インナー⇒アウターへの変速時にアウターに入らない状態だったため、シフトワイヤーを張っていって調整していきました。


【総評】
乗り足りていない状態だし、坂なども行っていないので、何とも言えませんが、平坦を走行してみて、導入した効果はあった感じはします。
近いうちに山へ行く予定なので、ヒルクライム時の評価も出来そうです。
真円でも行ったことが無いので比較できませんが…