荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

FACTOR OSTRO VAM納車【再開報告】

どうもTsuyoです。


いつぶりの更新でしょうか…約2年ぶりですね(笑)


昨年の春、Sculturaを事情により手放しました。
ただ機会があればまたロードバイクを乗ろうと思ってましたので手放したあとから直ぐに次は何にしようかと考えてました。


色々ありましたがNewバイクが納車されました。


Newバイクは
FACTOR OSTRO VAMになります。


プロで活躍しているバイクです。
「宝の持ち腐れ」と言われそうですがカッコイイのでいいんです。自己満足ですので…


1年ブランクがあるのでエンジン(脚)を鍛えて見合うようにトレーニングしていこうと思います。

GT-Roller F3.2の使用感

どうも、Tsuyoです。


先日購入し、始めたローラーとZwiftですがほぼ毎日と言っていいほど行っています。
感じたことを少し書き留めておきます。


グロータックのGT-RollerF3.2ですが…とても良いです!



【騒音・振動】
騒音についてですが非常に静かです。スマホのアプリで計測してみると60dB前後、負荷を上げていくにつれて音は大きくなりますがスプリントとかしなければ70dB程度で抑えられるのではないでしょうか。
BORAWTO60のリア側を空転させたほうがうるさかった状態です。


振動はというと今は築50年の木造一軒家の2階でトレーニングマット、100均のマット、ブルカットを使用してローラートレーニングをしていますが、1階の家族に聞いてみても気にならないようです。
自分としては少し振動があるかなと心配していたのですが大丈夫そうです。


【使用感】
フロント部分の「MotionController3」のお陰でフレームへのダメージをあまり気にしないでよいところ、またバイクが前後左右と振れるのでダイレクトドライブやタイヤドライブより実走感があるのではと思います。※
フロントフォークを固定しているので倒れることはまずないのですが「MotionController3」が結構動くので身体がバランスを取ろうと無意識にします。
※ダイレクトドライブ、タイヤドライブが未経験なので個人的な思い込みです。

「MotionController3」このグレーの部分がが前後左右に動きます。



負荷については手動ですが今の使用方法であれば問題なし、
Zwiftをする際に自動負荷でないとダメなのではと思っていましたが上りについてはZwiftのほうでパワーをみてスピードも上下するようなので上りを速く上りたい場合は自ずとパワーを上げていくしかないのでローラー側の負荷を変えるかギアを重くするかで対応しています。
自動で負荷が変わるのは便利ですし、Zwiftをする際にもよりリアルになるのでしょうが今の環境では登坂でバイクのフロントが上がるわけでもないので現状で満足です。


収納についてですが、フロント側の脚が折りたたまれるのみで長さは短くなりません。
収納時のサイズについてはおよそ長さcm、幅18.5cm、高さcm位です。

壁に沿って横たえて置くか、

ローラー側に立てかけられるようにゴムが付いているので縦置きするかとなります。
どちらにしてもそれほど場所を取らないと思います。


使用している時ではなく、設置・収納する際に黒いクランプレバーを絞めたり緩めたりして脚を開閉をするのですが、気を抜くと近くにあるシルバーの安全ストッパーに手をぶつけることが多く、一回は血が出るほどになりました…
後で説明書を再度みるとクランプレバーについては上にひくとフリーになり位置が変えられるとのことなので安全ストッパーに当たらないように調整しました。


静音性にも優れており、バイクにも優しい「GT-Roller F3.2」買ってよかったと思います。

Zwiftを始めてみました。

どうも、Tsuyoです。


ローラー台を買ってやってみたかったことが…Zwiftです。


今回購入した「GT-Roller F3.2」は手動で負荷調整するタイプなのですが、別売りの「GT-ePower-F」と「GT-eBox」を装着すると自動負荷調整ができるそうです。
これを買いそろえると3万円位かかりそうなので本当に必要になったら考えます。


手動の調整の状態でもZwiftとバイクのセンサー類の接続はパイオニアのサイコン「CA600」を経由して接続できるらしいです。


ZwiftアプリをPCで行う場合はANT+方式で接続し、スマホ、タブレットの場合はBluetooth方式で接続するようです。



大きい画面となると私の場合はPCになりそう。
生憎ANT+ドングルは持っていないのでAmazonで頼みました。

USB ANT +スティックと互換性Garmin Forerunner 310 X T 405 405 CX 410 610 910 011 – 02209 – 00 ANT +ドングルUSBスティックアダプタ usb001
USB ANT +スティックと互換性Garmin Forerunner 310 X T 405 405 CX 410 610 910 011 – 02209 – 00 ANT +ドングルUSBスティックアダプタ usb001
Onlydroid
家電&カメラ


到着を待っている間なんですがスマホ、タブレットにBluetoothで接続してみようと思います。
タブレットはドコモのdtabというやつですが、低スペックのためアプリが起動しなかったのでiphoneにアプリをいれて接続。

ペダルを回すとZwift内のアバターも動いてちょっと感動です。
ただ、iphoneだと小さいし置く場所もないので画面が全然見えませんでした…
あとパワーについては表示されたのですがケイデンスはなぜか表示されませんでした。
まあ短い間なので我慢します。
※私の場合はパイオニアのパワーモニターでケイデンスも計測しています。別でケイデンスセンサーをつけている場合はもしかしたら表示するかもしれません。


2日ほど経ってANT+ドングルが到着しました。

PCのUSBポートに差し込むだけで簡単にサイコンと接続出来ました。
こちらはパワーセンサーとケイデンスセンサーともに認識でき、心拍計(Gamin vivosmart3)も心拍転送モードで接続完了です。


走った分でレベルがあがり、ウェア類の種類が増えたり、ドロップ(お金みたいなもの)もたまっていきフレームやホイールと交換出来たりとゲーム要素があってうまくやる気にさせてくれます。


本格的にZwiftを楽しみたいと思います。