荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

チェーン交換をしました。

どうも、Tsuyoです。


昨日、チェーンを交換しました。
DURA ACE。


ちょっと奮発してしまいました。
DURA ACEへプチデビューです。


チェーン交換は一度した事があるので今ついているもののコマ数と同じにして無事に終了。
ついでにチェーン周りの掃除も行いました。
リアディレイラーの2つあるプーリーが結構汚れてました。


黙々と作業してしまい写真とるの忘れてました。


今日、試走がてら荒川CRで葛西臨海公園へ


結構南風が強く、行きは苦戦しました。


チェーン交換の感想はというと、回しやすくなったかな。
変速する際の感触はあまり変わらない。
逆にちょっと引っかかる感じ、少しRディレイラーの調整が必要かも。


途中でバーテープのエンドキャップあたりが取れはじめ、

エンドキャップがぷらぷらと…


応急処置はしたものの多分完全に修復は難しそう。


ということでバーテープを新調します。
バーテープ自体は購入済み。Y'sRoadで購入しようと思いましたが、ピンと来るものがなく、保留。
購入したのは

BONTRAGER MICROFIBER FOAM TAPE 2,900円

六本木のTREKストアで買いました。


あと悩んでいるのはワイヤー類。
アウターワイヤーが緑なのでもう少し汎用性のある色に…もしくはバーテープと色を揃えた方が良いかなとか。


ただワイヤーも変えるとディレイラーの調整が付いて回るので及び腰になっている状況です。


先程、Amazonでワイヤー類もポチっちゃいました。


今度の土曜日に作業しようかと思います。

心拍数を測ってみた。

EPSONの心拍計を買ったので試しに荒川CRから葛西臨海公園へ。


荒川CRに入るまでにアクシデント発生。


信号が赤に変わったので左足のクリートをペダルから外そうと足を捻ったところ、ガキンっていう音と共にチャリンという音も。クリートの留め具のネジが1つ取れてました。
ネジを探すこと約5分…


見つけた!車道に転がってました。
無事に取り付け完了。たかがネジ一本ですが取れたままでは何かと不安になります。見つかってよかった。


この日は風は吹いてるものの強風とまでではない。


いつも通り走ったのですが思ったより心拍数が高かった。ケイデンス数90rpm前後で心拍数140〜150bpm。



ネットで調べたところ最大心拍数は220-年齢ということなので、私の最大心拍数は175となります。


脂肪燃焼効果に適したのは60〜70%がいいとのことらしいですが、その場合105〜122.5bpm。


ちょっと走っただけですぐに105〜122.5なんて超えちゃうんですけど?

っていうか普段急ぎ足で歩いたら110bpm位になっちゃいます。


140〜150bpmって80〜85%…
「非常に激しい運動」で競技力の向上に効果がある数値らしい…
競技力の向上なんて目指してない(ーー;)


心拍機能が弱いのかそれともケイデンス数が自分にあってないのか悩んでしまいます。


皆さんどのように解決しているんだろう?


まずは「キツい運動」で心拍機能、全身持久力の向上効果のある70〜80%でしばらくはトレーニングしつつ、最適なケイデンス、ギアを探るしかないかと思ってます。

【EPSON PULSENSE 】買って見ました。

こんばんは。


この頃ちょっと思うところがあり、購入しちゃいました。


EPSON PULSENSE PS-100BL。

EPSON製の心拍計です。


サイコンを買った時は心拍の計測は重要視していなかったのですが、ただ走るのではなく自分に最適な走り方ってどういうものなのかを考える事もあり、心拍数もわからないと検討出来ないなと思い始めています。


心拍計を購入するにあたりサイコンと同じCATEYEの心拍計も検討しましたが、胸に巻くバンドタイプしかなく、ズレてくる等の良くない評判もあり、リストバンド型にしようと決めました。


サイコンはパドローネスマートプラスをミラーモードで使用しています。

なのでスマホ上のアプリCATEYE Cyclingで認識されれば大丈夫なはず。


fitbitからChargeHRというのが出ているけど高い。

それならもう少し予算を足してPolarのA360を買おうかと思いヨドバシ.comで調べると上野で在庫があるみたい。

なんでヨドバシカメラで買おうとしたかというとポイントが7000円分位あったから。


会社帰りに行ったのだけど売ってない(-_-)

どうしようかと思い店内を見回していたところ

EPSONのPULSENSE PS-100を見つけ値段を見ると9,030円。

その場では買わず、一旦接続が出来るか調べようと保留。


色々と調べると接続例がありました。PULSENSEのアプリとCATEYEのアプリ同時に接続は出来ないようでしたが、心拍を計測するのは自転車に乗る時だけなのでCATEYEアプリと接続出来るということで購入することに決めました。


翌日、購入しました。

更に値下げしており、8,660円でした。安かったのでポイントは次回に使用することに…


開封してみると中身は本体、充電用ケーブル、クイックスタートガイド、保証書と簡単な物のみ。


クイックスタートガイドを見ながら設定開始。

PULSENSEのアプリをインストールし、アプリを起動。

アプリ上でEpson Global IDを登録し、年齢、身長等を入力していきます。

その後、アプリ上の操作で本体とペアリング。

無事に登録完了しました。


だけど今回はそこがゴールではなく、CATEYEアプリ上で認識するかが重要。

PULSENSEアプリを終了させ、CATEYEアプリを立ち上げペアリングを試みるも「新しい機器が見つかりません。」のメッセージが連発(ー ー;)


失敗したか?と心が折れそうになりましたが、ペアリングの順番を変えて見ようと再挑戦。


まずPULSENSEアプリとスマホの設定画面からも本体を削除。

続いて本体を充電用クレードルにつなげて再起動。

PULSENSEアプリ、スマホ、本体が全てクリアになったので、CATEYEアプリを立ち上げアプリ上からペアリング…

繋がりました♪───O(≧∇≦)O────♪


CATEYEアプリを起動しつつPULSENSEアプリでペアリングもしてみると、これも接続出来ました。

なんだ同時接続も出来るじゃん。


胸を撫で下ろしたところ、しばらくしたら両方ペアリングが切れ、

CATEYEアプリは再接続出来ない状態にΣ(゚д゚lll)



またもやクリアしてから接続を開始しましたが再発するという事態となりました。

結局、2つのアプリを起動しての接続は出来ないという結論とし、


今はPULSENSEアプリだけで接続し、自転車乗る時はPULSENSEアプリから削除してCATEYEアプリに再設定するという運用していくしかないかな…


日曜日まで自転車に乗る機会が無いので日常生活でのデータをとって見ようと思います。