荒川サイクリスト

40代からロードバイクを始めました。
基本、荒川CR・飯能の山を主に走ってます。
自転車のことを中心に記事にしてきます。

愛車はFACTOR OSTRO VAM。

アルテグラDi2の取り付け

どうも、Tsuyoです。


先日届いたDi2をSculturaに取り付けて行きたいと思います。


気持ちが早やって写真を撮り忘れていることが多かったので写真が少ないです。


1.Di2の動作確認とアップデート
 送られてきたDi2をちゃんと動作するかの確認とファームウェアのアップデートをまず行いました。
 ワイヤレスユニットもあるのでスマホからできるようですが不具合の記事が多かったのでPCに「E-tube Project」をインストールしておきました。
【接続確認】

 ・STI、FD、RD、ジャンクションA、B、ワイヤレスユニット、バッテリーを各々つないでジャンクションAにバッテリーチャージャーをつなぎます。
  バッテリーチャージャーはPCのUSBポートに接続。
 ・接続確認ボタンを押下。
 ・右のウィンドウに接続状況が表示されます。


 上記手順を行ったのですが、STIが左右とも認識されてない…
 よく見たらエレクトリックワイヤーがきちんと奥まで刺さっていなかったという
 しかも両方とは…
 ちゃんと奥までさしてから再度接続確認をしてみると問題なく確認完了です。


【ファームウェアアップデート】
 E-tube Project上にファームウェアアップデートボタンがあったので押下すると
 すべてのものがアップデートの対象でした。
 こちらも問題なくアップデート完了です。時間にして5~6分で終わったと思います。


【おまけ】
 PCからバッテリーチャージャーを取り外したあとちゃんと動くかなとSTIレバーを
 押してみたらちゃんとディレイラーが動きました。
 ちょっと感動です(笑)


これから本格的にフレーム等に取り付けをしていこうと思います。


【前準備】
1.古いパーツの取り外し
  ハンドルも新しいものにするし、シフトワイヤーについても使わない。
  ブレーキケーブルも比較的容易に張れるので考えなしにワイヤー類も取り外してしまいました。
2.BB取り外し
  BB付近でジャンクションBに接続するためにBBを外します。
  工具はWISHBONEのレンチを2つ使用します。
  しかしキツめにはまっているらしく、片方だけで行っても反対側は回らない状態で1本で取り外すことができました。

結構汚れてますね…


次回に続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する